介護老人保健施設とは

WHAT IS

介護老人保健施設は、要介護状態になられた高齢者、あるいは、生活機能低下を有する高齢者に対し、医師、看護師による医学的管理とリハビリ専門職によるリハビリテーション、ケアスタッフによる日常生活上のケアを一体的にご提供し、高齢者の自立支援、在宅復帰を支援いたします。
桑の実では、医療法人淀井病院と連携し、人工透析患者の方もご利用いただけます。

ご利用いただける方

・65歳以上の方で、居宅において疾病、 負傷等により寝たきりの状態、又はそれに準ずる状態にあって介護が困難な方。(要介護認定において要支援1・2、要介護1〜5の認定を受けた方)
・40〜65歳までの方で、介護保険等で定められた特定疾病に該当し、居宅において介護を受けることが困難な方。
(要介護において要支援1・2、要介護の1〜5の認定を受けた方。)

特別養護老人ホーム(特養)との違い

特別養護老人ホーム(特養)は、寝たきりのような方にも対応した施設で、終身の利用も可能です。一方、介護老人保健施設とは(老健)は自宅に戻ることを目的としているので、医師がリハビリ対応のため常駐しているといった特徴があります。

特別養護老人ホーム介護老人保健施設
目的(役割)長期的に入居して
日常生活の支援や介護
自宅での生活に戻るためのリハビリや一時的な介護、医療ケア
主な提供サービス食事や入浴等の介護、リハビリ、レクリエーションなど食事や入浴等の介護、リハビリなど
入居条件要介護3~5
(原則65歳以上・40~64歳は特定疾病の人)
要介護1~5
(原則65歳以上・40~64歳は特定疾病の人)
入居期間終身利用が可能原則3ヶ月(3ヶ月ごとに延長か退去か判断)
入居難易度高い。入居待機者の数が多く、数ヶ月~1年以上待機が必要な場合もある。特養に比べ、入居期間が決まっていることもあり、比較的低い。
医師常勤なし(施設によっては常勤医師がいる場合もある)あり
介護・看護職員の数(入居者1名あたりの介護・看護職員の最低設置人数)3:1以上
うち看護職員は常勤1人以上
3:1以上
(介護職員と看護職員の合計数の7分の5が介護職員)
機能訓練指導員の配置なし理学療法士、作業療法士、言語聴覚士いずれか1人以上

お気軽に
お問い合わせください